難波の伝統野菜
【特長】 天王寺かぶ(てんのうじ) 中かぶ丸葉天王寺蕪
中生の中蕪で根部は径9cm 高さ8cmほどになる
葉は丸葉で毛が無く立性で柔らかい。
根部はやや平たい扁円で純白で肉質は柔らかく甘みがあり煮食用や漬物など利用範囲広い
来歴
大阪天王寺付近が原産の歴史あるかぶ
〇原産地はアジア、特にアフガニスタンを中心とする一元説と、これにヨーロッパ西南部の海岸地帯を加える二元説がある。
〇発芽適温15〜20℃
〇生育適温15〜20℃
〇冷涼な気候を好む。
〇秋作が最も作りやすい。
〇春作、また夏作の場合は向いた品種の選定に留意する。
〇トウ立ちは低温により誘起され、トウ立ちの早晩性は品種間差が見られ、大かぶ、在来蕪は抽苔が早く、小かぶは遅い傾向にある。
直まき
90cm
4条
8〜12cm
4000〜6000株
40〜60株
40〜60ml
0.4〜0.6ml
1.32万〜2.25万粒
132〜225粒
6600〜7500粒