0
¥0

現在カート内に商品はございません。

種苗と園芸品
「つる新 種苗店」

サカタ交配

中早生2号キャベツ

播種期間が非常に長く、作りやすい

なかわせにごう
【特長】
8月中旬~9月を除いて、いつでも蒔けるが、特に秋~春蒔きに優れる。
まき時期が広くて作りやすく、家庭菜園で人気のキャベツです。
球重は1.5kg前後でやや腰高の平球。
春キャベツよりやや硬くしまり、優れた品種です。

この品種の栽培の注意点

【育て方】
暖地の秋蒔きは10月以降にする
(抽だいの危険があるため)

コマツナの栽培要点

〇原産地はヨーロッパ地中海沿岸。起源は中国から伝来したカブの一種「茎立菜」とされ、その名称は東京江戸川区の小松川あたりで栽培されていたので、コマツナという名前になったと言われている。
〇発芽適温20〜25℃
〇生育適温18〜20℃
〇涼しい気候を好むが、生育期間が短い為、施設などを使い周年栽培できる。
〇冬〜早春にかけての抽苔、高温期の徒長などを避けるために蒔き時期と品種の選定に留意する。

耕種概要

コマツナ
蒔き方

直まき

うね幅(cm)

100〜150cm

条数(条)

4〜5条

株間(cm)

3〜5cm

1a当たり株数

2万〜3万株

1m²当たり株数

200〜300株

1a当たり播種量

1.3〜2dl

1m²当たり播種量

1.3〜2ml

1a当たり播種量(粒数)

2.27万〜5万粒

1m²当たり播種量(粒数)

227〜500粒

20ml当たり粒数

3500〜5000粒

-

播種時期

分布図

分布図
メーカー名

サカタのタネ

生産地

-

種子消毒

有り

種子加工

-

¥495 ~ ¥5,995 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む