葉をサラダ 栄養豊富な生野菜
まーしゅ こーんさらだ
「特長 利用法」
ヨーロッパ原産のおみなえしの仲間で生育早く作りやすい。
葉は長卵型で、葉肉厚くくせが無く、サラダや肉料理の付けあわせとして利用範囲が広い。
特に耐寒性があるので秋〜春頃までの冬のサラダ野菜として価値が高い。
栽培要点 バラ蒔きまたは条間10cmにすじまきし本葉が2〜3枚の頃より葉が触れ合わない程度に間引きしながら収穫する。
最終的には株間4〜5cmくらいとし、草丈5cm本葉5〜6枚くらいで抜き取り収穫する。
また抜かずに本葉10枚くらいで4〜5枚を残し摘み取って収穫しその後脇芽を次々と収穫しても良い。
生育の早い野菜なのでプランター栽培にも向く。

