生食・調理兼用の赤色中玉トマト。
さんてぃお中玉トマト
特長
●夏秋露地栽培に適し、栽培容易な生食調理兼用品種
●果重60〜80gサイズで良く揃い、完熟後の裂果がほとんど出ない。
●適度な甘さと酸味があり、生食でも美味しく、煮込みや炒め物など加熱調理するとコクが出る。
●半身萎ちょう病、萎ちょう病、サツマイモネコブ、ToMV(Tm2)に耐病性がある。
●収量性高く、露地/雨よけ栽培に適する。
〇原産地は南アメリカ・アンデス山系。〇発芽適温20〜30℃〇生育適温昼間 25〜30℃
夜間 10〜15℃
〇温暖な気候に適する。
〇営利栽培の場合は裂果、病気予防のため雨除け栽培が望ましい。
〇乾燥気味が生育には良く、過湿には弱い。
〇高温時には着果、着色、肥大とも不良になる。
〇やや乾燥を好むので必要時以外には水遣りをしない。