現在カート内に商品はございません。
耐暑、耐病性強い作りやすい地這いきゅうり。
わかみどりじばいきゅうり 特長 ●親ヅルの着果が少なく、子ヅルから収穫する節成りキュウリ。 ●葉は淡緑小葉で節間は短く、耐暑性、耐病性が強く育てやすい。 ●果実は鮮緑色、やや短く胴が少しくびれ、曲がりが少ない。 ●肉厚で歯切れが良く夏キュウリの味が濃厚である。 ●盛夏から初秋に直播きして霜が降りるまで収穫する。
主枝に着果しにくく子ヅルに着果するタイプなので、播種後本葉5〜6枚の頃摘芯(先端を切り子ヅルを出させる)し子ヅルに着果させる。
-
自然農法センター
長野県
無し
世界の国別、また日本の 地域別の野菜種子区分です
美しくかわいい花の種です