固定種
九条太葱くじょうふとねぎ
品種コード: 029006
京都の特産の葉ねぎ草丈60cm程度で3~4本に分けつし、葉色濃く、肉厚で葉先まで柔らかい
- 種蒔き 寒地
- 秋蒔き9月
春蒔き3~4月
- 中間地
- 秋蒔き9~10月
春蒔き2~4月
- 暖地
- 秋蒔き9~12月
春蒔き1~4月
収穫 11~3月
- 種子消毒
- 無し
- 生産地
- イタリア
小袋
15mL
270円(税込)
商品コード: 02900601
1dL
1317円(税込)
商品コード: 02900602
●九条太ネギとの名前であるが直径1㎝程度で一本葱に比較すると特に太くは無い。
●京都特産で東海以西に広く栽培されている葉ねぎ用種。
●草丈は60cm程度で3~4本に分けつし,葉色が濃く,厚肉で葉先までやわらかで芳香に富み,品質上々。
●浅黄系より茎が太く,軟白部を長くして根深ねぎにも利用できる。
●耐寒性が強く,抽苔も比較的安定しているので冬ねぎとしての利用が多い。
●市場で人気の高い小ねぎ出荷も可能。
【栽培要点】
●発芽を斉一にし,初期生育を促して充実した健苗に仕上げる。特に3月まきでは,被覆資材によって保温し,発芽の促進を図る。
●本圃は堆肥などの有機肥料を充分に施して,肥料切れのしない肥沃な土づくりを行う。