小袋
220円(税込)
商品コード: 03201501
10mL
770円(税込)
小袋
220円(税込)
商品コード: 03201501
10mL
770円(税込)
しそ科の一年草で、株全体に高貴な甘い香りがある。
草丈は30cm~60cmで、よく分枝し、夏季から枝先に白~淡紅色の花を咲かせる。
若葉を肉料理や魚料理、サラダ、パスタなどに利用する、
かなり耐暑性は強く日当たりを好む。
ビニールハウスなどの施設では2~3月、また露地では4~6月に種まきをします。
汗ばむ位の気候にならないと発芽しません。
本葉2~3枚で株間を15cmにし、大きくなるにつれ収穫をかね間引き、最終的には株間45cmくらいとします。
畑は水はけ、日当りともに良いところを選びます。
露地では6月くらいから急速に成長し脇芽ものぴてくるので適度に追肥をします。
収穫は間引く頃から随時出来ますが、夏以降は花の咲く直前に刈り取って風通しの良い日陰で乾かし、乾燥して貯蔵します。
刈ったところからまた芽が伸びるので、冬に枯れてなくなるまで3~4回は収穫できます。
また柔らかい茎若い花芽なども葉同様に食せます。
トマト、オリーブオイル、ニンニクなどと非常に相性が良く、イタリア料理には欠かせないハーブです。
消費しきれない場合は乾燥して保存するか、
ミキサーを使いオリーブオイルを入れバジルペーストとして保存しても美味しく利用できます。