一代交配
コールラビ(かぶ甘藍)フラン
品種コード: 016033
肉質なめらかで揃いが良く作りやすい一代交配種のコールラビ
- 寒地 コールラビの蒔き時期
- 4月~8月
- 中間地 コールラビの蒔き時期
- 春3月~5月 秋8月~9月
- 暖地 コールラビの蒔き時期
- 春2月~5月 秋8月~9月
播種から60~80日
- 種子消毒
- イプロジオン メタラキシルM チウラム 各1回
- 生産地
- オランダ
小袋
70粒
385円(税込)
商品コード: 01603301
大袋
2000粒
6380円(税込)
商品コード: 01603302
生育早くス入りが遅い作りやすい品種です。 コールラビのコールはドイツ語のキャベツの意味でラビはかぶの意味です。
日本語では蕪かんらんと呼ばれておりますが、日本料理にも合い用途は蕪と同様に浅漬け、糠漬けで美味しく食べられます。
もちろんスープ、炒めものなど多様な使い方ができます。 株間20~25㎝ 育苗の場合本葉5~6枚のころ定植。
肥大させれば直径10㎝ほどになるが固くなるので6~8㎝くらいが食べごろ。